風レンズ効果について

3倍の発電量を実現!

風力による発電量は風速の3乗に比例します。
少しでも風を強くできれば、取り出せるエネルギーはその3乗ということになります。

「風レンズ風車(かぜれんずふうしゃ)」の最大の特徴は、ブレードを囲むように取り付けられた風レンズ(集風体)にあります。

風レンズは図にあるように風の下流側に向かって断面が拡大する中空構造体(ディフューザー)部とその周りのつば部から構成されています。
このつばの部分によって発生する渦で風車下流に負圧を作りだし、さらにディフューザー内に風を集めるのです。

その結果ブレードに流入する風が1.3~1.5倍に増速します。これが集風効果です。

結果として同じ風の強さであれば3倍の発電量を実現できるわけです。

風レンズ効果説明01 風レンズ効果説明02 風レンズ効果説明03
・ローター周りにダクトを取り付け ・強い渦が発生
・渦により、風車後ろの気圧が低下
・低い圧力へ風が吸い込まれダクト内の風速が1.3~1.5倍に増速

発電量 P は風車に流入する 風速 V の3乗に比例 ( P∝V3)

矢印

ダクト内の風速が1.4倍に増速されるだけで、
約3倍の発電量が得られます。

風レンズ風車のメリット

環境にやさしい風レンズ風車

風力発電では、風のエネルギー密度が風速に強く依存するため、風車を設置する場所は風の強い場所が望ましいです。
しかし、大型風車を設置できる場所は限られており、設置面積や騒音が小さく、コンパクトで高効率の風車が求められています。

その切り札ともいえるのがつば付きディフューザ風車「風レンズ風車」です。コンパクトで低騒音な風レンズ風車はあらゆる場所に設置可能です。

製品情報はこちら
5kW風レンズ風車WL5000

Copyright(c) Windrends All Rights Reserved.
このサイトはリンクフリーです。ウィンドレンズは九州大学で生まれた小型風力発電機「風レンズ風車」を製造販売しています。