6月, 2017年

K-RIP様主催 第107回エコ塾にて、髙田が講演しました。

2017-06-26

K-RIP様及び九州経済産業局様主催の環境ビジネスに特化した異業種交流会

「エコ塾」にて、当社 代表取締役 髙田が講演をしました。

「小型風力発電とその活用について」というテーマにて、およそ70名のご出席賜りまして

ありがとうございました。

再生可能エネルギーの普及の歴史をローマクラブ『成長の限界』から紐といていき

当社の風レンズ風車の魅力と今後の展望を解説いたしました。

ご出席者からご質問を頂き、懇親会でも多くの方とご挨拶させていただきました。

K-RIP様、九州経済産業局様に深く感謝申し上げます。

【講演の様子】

CIMG6396  CIMG6395 

【講演者3名にて】

右:ユニバーサリー電工株式会社

代表取締役  中川 博文  氏

中央:

株式会社スマートエナジー沖縄

代表取締役 小山 聡宏 氏

CIMG6430 

KRIP様HP:http://www.k-rip.gr.jp/

 

投稿の詳細を表示する

東松島市 風レンズ風車

2017-06-26

投稿の詳細を表示する

【予告2次公募】平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金

2017-06-26
二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金」の2次募集
日本環境協会から出されることとなりました。
 
以下のURLにアクセスすると補助事業の予告をご覧いただくことが出来ます。
 
日本環境協会HP
https://www.jeas.or.jp/activ/prom_18_05.html
 
【ポイント】
・公募開始が8月1日(火)~9月5日(火)17:30必着
・交付決定10月末
 
前回、期間が短いために自治体様の推薦状が得られずに
提出を断念した事業者様もいらっしゃるかと思いますので
早めのお手続をお薦めいたします。
 
詳細情報が入り次第、またご連絡させていただきます。
宜しくお願い申しげます。

投稿の詳細を表示する

中村工務店 様 風レンズ風車

2017-06-19

投稿の詳細を表示する

徳島県大浦漁港 風レンズ風車

2017-06-12

投稿の詳細を表示する

「風レンズ風車」が防災まちづくり大賞 消防庁長官賞に取り上げられました

2017-06-05

当社『風レンズ風車』をご採用いただいた田谷地区集団移転協議会の

『大震災の経験を活かした自前の電源・避難場所の確保と避難地図の見直し』

が防災まちづくり大賞の消防庁長官賞を受賞しました。

60日近くも停電が続いた震災の教訓を踏まえ

岩手県企業局の助成を受けて仮設住宅の傍らに停電時の活用を目的に

2014年1月に設置されています。

詳細は、総務省HPにて

http://www.fdma.go.jp/html/life/machidukuri_taisyo/

無題無題2

 

投稿の詳細を表示する

Copyright(c) Windrends All Rights Reserved.
このサイトはリンクフリーです。ウィンドレンズは九州大学で生まれた小型風力発電機「風レンズ風車」を製造販売しています。